運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-03-05 第75回国会 衆議院 法務委員会 第10号

佐々説明員 お尋ねの芝信用金庫をめぐりまする組合間の組織対立に伴う不法事犯につきましては、ただいま御指摘のとおり、いわゆる第一組合と申しますか、芝信用金庫従業員組合側から四十九年の八月二十三日に警視庁に対しまして、昭和四十八年十一月二十七日から四十九年六月二十二日の間発生をいたしました不法行為につきまして合計六十二件、傷害、監禁、暴行、脅迫、侮辱、強要未遂というような形で、一括して告訴がなされております

佐々淳行

1958-03-26 第28回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第13号

○田中(武)委員 では、環境の改善の問題についてもうまくいっておる、そのための代償としての手当も、組合も了解して、なくしてもよいというふうによくなっておる、なお今後もそういうことについて従業員組合側意向も聞きながらよくしていこう、こういうことですね。——では、けっこうであります。

田中武夫

1953-12-05 第18回国会 衆議院 郵政委員会 第4号

○吉田(賢)委員 この会談の結果意見が一致したという三個に、箇条的に言えば区別されるのでありますが、はたしてそうであるといたしまして、新聞記事が真実なりという前提に立つて、団体交渉をまだ継続しておると思うのでありますが、従業員組合側意向としてあなたの受けてある了解の程度なら、その辺ほどういうふうに持つておられるのでありますか。その線を聞いておきたい。

吉田賢一

1952-12-12 第15回国会 衆議院 予算委員会 第13号

西ドイツにおいては、たとえて申しますと、重要産業に対しましては、従業員組合側から半数の経営者を出して、労使うまくやつておるのでありまして、この傾向がうまく行つておるというので、重要産業のみならず、一般の産業に浸透いたしまして、遂に本年の十月、労働者側から三分の一を重役会に参加せしめるという法律ができたのでありますが、日本もこの例にならつて現下の労働不安を解消し、同時に将来の経済再建のために、企業家

西村榮一

  • 1